一般社団法人 世田谷音楽指導者協会

第3回 世田谷音楽コンクール(ピアノ部門) – Setagaya Music Competition
お申込み受付は終了いたしました。誠にありがとうございました。

応募要項

《予選》

【E級・F級・G級】
6月30日(日) 会場:成城ホール

【幼児・A級・B級・C級・D級・愛好家】
7月28日(日) 会場:スガナミ楽器 経堂ホール

《本選》

8月25日(日) 会場:成城ホール

主催/一般社団法人 世田谷音楽指導者協会
後援/公益財団法人 せたがや文化財団・世田谷区・一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)
協賛/リコージャパン株式会社・株式会社 柏木・
株式会社 ユリクリエイト・高永調律事務所・
株式会社 榛原モータース(スズキアリーナ牧之原)
協力/スガナミ楽器経堂店

ご挨拶/趣旨

世田谷区からクラシック音楽の理解と普及を推進し、音楽文化の活性化を図り、音楽を通じたまちづくりの促進に繋げるべく本コンクールを開催いたします。
音楽と向き合い、目標に向かって挑戦することで、成長する喜び、努力する事の大切さ、音楽に対する感動を提供することを目的とします。
音楽を学んでいるすべての人たちが、心から音楽を楽しみ、ステージ上で自由に音楽を表現できることを願っています。

参加資格

幼児
3歳以上の未就学児
A級
小学校児童の1年生、2年生
B級
小学校児童の3年生、4年生
C級
小学校児童の5年生、6年生
D級
中学校生徒
E級
高等学校生徒、高等専門学校(1~3年生)、それと同等とみなされる課程に在籍する者
F級
ピアノを専門として勉強している大学生で(短大・大学院・研究科等を含む)、1997年4月2日以降出生の者
G級
上記に該当せず、学生の場合1997年4月1日以前出生の者。
ピアノを専門として勉強している方。年齢の上限は無し。
愛好家
18歳以上で音楽大学に在籍又は卒業していないこと。
※F級、G級への参加も可。

※各級の参加資格は、2024年4月以降の年齢・学年を基準とする。
※海外から参加される場合は実年齢に伴い、級を選定してください。

開催概要

※予選は級により日程と会場が異なりますのでご注意ください。
※予選のお申込時に本選の曲目のご提出もお願いいたします。

《予選》

【E級・F級・G級 予選】
日程:2024年6月30日(日)
会場:成城ホール
申込締切日:2024年6月10日(月)
※先着順のため、早めに締め切る場合もございます。

【幼児・A級・B級・C級・D級・愛好家 予選】
日程:2024年7月28日(日)
会場:スガナミ楽器 経堂ホール
申込締切日:2024年7月8日(月)
※先着順のため、早めに締め切る場合もございます。

《本選》

日程:2024年8月25日(日)
会場:成城ホール

【成城ホール】

〒157-8501 世田谷区成城6-2-1
成城ホール - 地図

【スガナミ楽器経堂ホール】

〒156-0051
東京都世田谷区宮坂2-19-5松原ビル 3階
スガナミ楽器経堂ホール - 地図

審査員

※順不同、敬称略
※都合により審査員が変更になる場合もございます。

予選予選

上野 優子
上野 優子

桐朋女子高校音楽科、イモラ国際ピアノアカデミー(伊)、パリ・エコールノルマル音楽院コンサーティスト課程をそれぞれ卒業。浜松国際ピアノアカデミーコンクール、フンメル国際ピアノコンクール他入賞多数。スロヴァキアフィルハーモニー管弦楽団などオーケストラ共演多数。国内外での活躍ぶり、特にプロコフィエフの演奏がラジオ、音楽専門誌、新聞など各メディアで高く評価されている。4枚のCDをリリース、音楽専門誌で高い評価を得る。全音楽譜出版社より3冊の楽譜を編著。ピティナ・ピアノコンペティション特別指導者賞、ショパン国際ピアノコンクールin ASIA指導者賞を受賞。昭和音楽大学講師。
上野優子X https://twitter.com/yukoueno325

斎藤 龍
斎藤 龍

3歳よりピアノをはじめ、東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ科、同大学大学院修士課程、チューリッヒ芸術大学大学院コンサートディプロム、同ソリストディプロム修了。第16回ブラームス国際コンクール第3位及び審査員特別賞をはじめ受賞多数。友愛ドイツ歌曲コンクール最優秀共演者賞。これまでにソリストとして神奈川フィルハーモニー管弦楽団、東京フィルハーモニー交響楽団などのオーケストラと共演。首都圏やヨーロッパ(ドイツ・スイス)でのリサイタルをはじめ、国内外の様々な音楽祭やコンサートにソロや室内楽で出演、演奏活動を精力的にしている。2011年から13年にかけてベートーヴェン・ピアノソナタ全曲プロジェクトの他、2014年には日本ベートーヴェンクライス主催コンサートに於いて師である迫昭嘉氏とピアノ2台による「第九」(リスト編)で共演、2016年にも再演し好評を博す。2020年12月にはヴァイオリン滝千春氏とのベートーヴェンヴァイオリンソナタ全曲をぴあライブストリームにて配信。昨年より2度目のソナタ全曲を含めた新たなシリーズ”Ryu plays Beethoven”をスタートしている。東京藝術大学・同大学付属音楽高等学校、沖縄県立芸術大学講師を歴任、現在洗足学園音楽大学において後進の指導にもあたっているほか、近年では公開講座、コンクール審査も多くつとめている。全日本ピアノ指導者協会(PTNA)正会員、日本ベートーヴェンクライス会員、横浜音楽文化協会会員。2013年アルバム「Ryu Plays Schumann, Schumann,Brahms(FLCP21023)をリリース。(レコード芸術準特選盤)。

今井 彩子
今井 彩子

北海道出身。桐朋女子高等学校音楽科を経て桐朋学園大学を首席で卒業、卒業時に NTT ドコモ奨学金を授与される。
その後ベルリン芸術大学に留学、ベルリン芸術大学・国家演奏家課程で研鑽を積む。ロームミュージックファンデーション奨学生、文化庁新進芸術家海外留学研修員。日本音楽コンクール、イタリア・ベッリーニ国際コンクール、ディプロマ、ポルトガル・ポルト国際コンクールなど、国内外のコンクールで入賞。読売新人演奏会、皇居内桃華楽堂にて御前演奏。札幌交響楽団、東京交響楽団と共演、またスタインウェイハウスコンサート、メンデルスゾーンハウスコンサート、ベルリンフィルハーモニーランチコンサート出演。近年では定期的なソロリサイタルやサントリーホールチェンバーミュージックガーデン、霧島国際音楽祭など各演奏会にソロや室内楽奏者として活動中。
また各種ピアノコンクールにて審査員を務める。
桐朋学園大学准教授。Website:www.ayakoimai.com

予選予選

岩倉 孔介
岩倉 孔介

桐朋学園大学ピアノ科を首席で卒業。同大学研究科を修了後渡独。ベルリン芸術大学ピアノ専攻を卒業後、リューベック音楽大学大学院修士課程ピアノ専攻を最優秀の成績で修了。かずさアカデミア音楽コンクール、バルチック国際ピア ノコンクール(ポーランド)を始めとする国内外のコンクールに入賞及び入選。現在、武蔵野音楽大学講師、エルフラット音楽教室室長。全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)正会員、日本ピアノ教育連盟会員、日本演奏連盟正会員。ピティナピアノコンペティション、日本ピアノ教育連盟オーディション、日本クラシック音楽コンクール、ベーテン音楽コンクール、ピアラピアノコンクール、全日本ピアノコンクール、ブルグミュラーコンクール等で審査員を歴任。

武内 みさき
武内 みさき

東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学音楽学部を首席で卒業。併せて、安宅賞、アカンサス音楽賞、同声会賞を受賞。同大学大学院音楽研究科修士課程修了。ピアノ演奏優秀者によるジョイントリサイタル(表参道カワイコンサートサロンパウゼ)に選出される。ショパン音楽大学ピアノセミナーにて受講生選抜演奏会に出演。
東京藝術大学在学中にアリアドネ・ムジカ賞受賞。藝大モーニングコンサート、新卒業生紹介演奏会のソリストに選出されて、藝大フィルハーモニア管弦楽団と共演。三菱地所株式会社より三菱地所賞を受賞。丸ビルにて受賞記念ソロリサイタルを行う。
これまでに、下田幸二、小林仁、G.タッキーノ、E.ポブウォツカ、伊藤恵の各氏に師事。帝京短期大学ピアノ実技非常勤講師、東京藝術大学にて教育研究助手を務めるなど、後進の指導にあたる。

半澤 佑果
半澤 佑果

大阪府夕陽丘高等学校音楽科、東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業、同大学院伴奏研究領域を首席で修了。在学中、奨学金を得てイギリス王立音楽院に短期留学。
CIM at Weikersheim(ドイツ)、CIM at Schloss Engers(ドイツ)、Villa Sandra Piano Academy(イタリア)MusicfestPerugia(イタリア)などの音楽祭に参加。
演奏活動とともに後進の指導も行っており、PTNAピアノコンペティションF級 特別指導者賞 受賞。
現在、東京音楽大学ピアノ科非常勤講師、神奈川県立相模原弥栄高校の講師を務める。

本選本選

江本 純子
江本 純子

国立音楽大学附属音楽中学校、高等学校を経て、同大学器楽学科ピアノ専攻卒業。在学時、国外派遣奨学生に選抜されモスクワ音楽院に短期留学。成績優秀者による学内演奏会、公開レッスン、卒業演奏会に出演。東京音楽大学大学院ピアノ専攻修了。ヤングアーチストピアノコンクール(大学・一般の部)金賞、他入賞多数。横井正子、三冨二葉、川上昌裕、三浦 捷子の各氏に師事。また、L.ナウモフ、V.ゴルノスタエヴァ、V.カステルスキー、M.ヴォスクレセンスキー、N.トゥルーリなどの世界的なピアニストや教授の指導を受ける。全日本ピアノコンクール、ピティナピアノコンペティション、ブルグミュラーコンクール、日本バッハコンクール、日本クラシック音楽コンクールなどで審査員を務める。音楽雑誌への寄稿、指導者のためのセミナー講師、学校コンサート、後 進の指導など精力的に活動している。現在、全日本ピアノ指導者協会正会員、ピティナアンサンブル国際委員。洗足学園音楽大学講師。

黒田 亜樹
黒田 亜樹

東京藝術大学卒業後、イタリア・ペスカーラ音楽院高等課程を最高位修了。フランス音楽コンクール優勝。ジローナ20世紀音楽コンクール現代作品特別賞受賞。現代音楽演奏コンクール優勝、朝日現代音楽賞受賞。国外ではサルデーニャのSpazio Musica現代音楽祭でブソッティ作品の初演、パルマのレッジョ劇場でキース・エマーソンの代表作「タルカス」を現代作品として蘇演、シチリアのエトネ音楽祭出演などイタリアを中心に活動。2014年アメリカのオドラデクレーベルより「火の鳥」~20世紀音楽ピアノのための編曲集リリース。イギリスBBCミュージックマガジンで5つ星を獲得、レコード芸術誌特選盤となる。「東京現音計画」メンバーとしてサントリー芸術財団第13回佐治敬三賞(2013年度)受賞。ピアノ演奏法の優れた教師としても知られ、国際コンクールの上位入賞者を多数輩出している。ペスカーラ音楽院教授。全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)理事。

林田 枝実
林田 枝実

東京藝術大学を経て、東京藝術大学大学院修了。88年、日本ピアノ教育連盟主催第4回ピアノオーディション・デュオ部門最高位入賞。渡欧し、オランダ、イギリス、ドイツ等で研鑽を積む。アムステルダム国立音楽院演奏家コース終了、オランダ国家演奏家資格取得。その後、国内外でリサイタル、ピアノ協奏曲、室内楽等幅広い演奏活動を行う。馬場那岐子、高良芳枝、安川加壽子、ヴィレム・ブロンズの各氏に師事。東海大学講師等を経て、現在、昭和音楽大学教授。日本演奏連盟会員。日本ピアノ教育連盟会員。全日本ピアノ指導者協会正会員。日本クラシック音楽コンクール、かながわ音楽コンクール、PTNA、ショパンコンクールインアジア等各コンクール審査員。世田谷区在住。

下田 幸二
下田 幸二

桐朋学園音楽部門・昭和音楽大学・相愛大学各講師。全日本ピアノ指導者協会正会員。日本演奏連盟会員。武蔵野音楽大学卒業。ポーランド国立ワルシャワ・ショパン音楽院研究科修了。国立エルスネル高等音楽学校ピアノ科講師を8年間務める。相馬信子、石黒祥義、L.コズベック、B.ヘッセ=ブコフスカ、J.スリコフスキ、T.シェバノワの各氏に師事。モニューシコ国際、青少年ショパン国際、ルービンシュタイン記念国際(以上ポーランド)、ピティナ全国、飯塚新人、せんがわピアノオーディション、世田谷音楽などのコンクール審査員を歴任。研究者としては《レコード芸術》で13年間《下田幸二のピアノ名曲解体新書》を連載。《音楽の友》、《ムジカノーヴァ》、《ショパン》、《モーストリークラシックス》などへ執筆。CDや演奏会プログラムへの執筆も多い。《ピアノの森》 (講談社&NHKアニメ)音楽監修者。著書に《ショパンその正しい演奏法》(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)、《ショパン全曲解説》(ハンナ)、《ショパン-200年の肖像》(共著・求龍堂)などがある。

安嶋 健太郎
安嶋 健太郎

東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業、及び同研究生修了。
1998年にデビューリサイタルを開催。その後は国際音楽祭への出演を含めM.パリス氏、毛利伯郎氏、水野佐知香氏をはじめ、多くの国内外の演奏家とも共演。中村栄宏氏とのデュオCD 「夜明けの詩」はレコード芸術誌上で推薦盤に選出されたほか、リコーダーとピアノによるものとしては異例のセールスを記録した。後進の育成にも積極的に取り組んでおり、ピティナ・ピアノコンペティション、ドビュッシー国際ピアノコンクール、ラフマニノフ国際ピアノコンクールJAPAN、 日本クラシック音楽コンクールなど、多くコンクールで門下生が優勝、入賞するなど活躍している。近年は海外における指導や演奏活動も活発で、2024年にもモンゴル、台湾、香港、中国などから招かれ、コンクールの審査やマスタークラス、リサイタルを行う予定となっている。これまでに長みさ、三浦捷子、大高智子、津田真理の各氏に師事。昭和音楽大学非常勤講師、洗足学園音楽大学講師、コンクール強化特待クラス講師、全日本ピアノ指導者協会正会員、ピアノ教育連盟会員。

各賞並びに褒賞

●表彰

  全級
金賞 賞状、トロフィー
銀賞 賞状、楯
銅賞 賞状、メダル
審査員賞 賞状
協会賞 賞状
奨励賞 賞状

●副賞

協賛社賞 F 級 金賞 10万
銀賞  5万
銅賞  3万

●特別指導者賞

部門、級に関係なく、2 名以上の入賞者を指導された先生へ賞状が授与されます。
※お申込み時に、指導者の氏名・住所が未記入の場合は対象外となります。

参加規定

【審査方法】
・審査員の人数は3 ~ 5 名で行います。
・審査は、音楽性、表現力、音の美しさ、音楽的な響きを重視し、総合して審査いたします。
・1名の演奏に対し複数の審査員が10段階で評価し、平均点で予選は通過者を、本選は順位を決定します。
・公平な審査を保つため、参加者の氏名、年齢、指導者名等の情報は、審査員にお伝えいたしません。

【参加曲目】
①自由曲制です。
②予選、本選とも同一曲、または異なる曲でも可能です。
③複数曲演奏する場合、当日の演奏曲順をお申込に記入ください。
④申込時に記載する演奏時間は出入りの時間を含めず実際の演奏時間をご記入ください。
(複数曲の場合、曲間を含みます)
⑤全ての演奏は暗譜にて行ってください。
⑥楽曲、楽章、組曲、変奏を抜粋することが可能です。ただし抜粋する場合は申込時に抜粋番号や楽章の記載を必要です。記載が無い場合は、全曲演奏となります。(カデンツや細かな小節数の一部省略の記載は不要)
⑦繰り返しについては、ダ・カーポ、ダル・セーニョ以外は基本的に行いません。
⑧自作曲・創作曲は除外いたします。
⑨クラッシック曲で楽譜が公刊されているものに限ります。ご不明な点等お問い合わせください。

【審査時間】 ※セッティングと出入りの時間は含まれません。

予選/本選
幼児(3歳以上の未就学児) 2分程度
A級(小学校1・2年生) 3分程度
B級(小学校3・4年生) 4分程度
C級(小学校5・6年生) 5分程度
D級(中学校1年生~3年生) 6分程度
E級(高校1年生~3年生) 7分程度
F級(大学生~大学院生) 8分程度
G級(一般) 8分程度
愛好家 6分程度

①審査時間の目安を超える曲を選曲することは可能です。
審査時間を超える場合には演奏をカットしますが、審査に影響はありません。
②審査時間内で演奏できる選曲であれば複数曲の演奏が可能です。(超過した部分はカットします)
③審査時間より短い曲でも審査に影響ありません。(演奏時間は正確にお書きください)
④参加人数や当日の進行によって審査時間が変更になる場合がございます。

【注意事項】
①申込後の曲目の変更はいかなる理由であってもお受け付けできません。必ずご確認の上お申込ください。
②足台、及びペダル付き補助台の貸し出しは可能ですが、アシストペダルと専用足台のご用意はありません。
③ピアノの椅子や足台の調整は、付き添いの方又はご本人で高さ調節をしてください。
※当協会では行いません。
④申込みと演奏曲が異なる場合や、審査時の遅刻は減点や審査対象外となる場合がございます。
⑤リハーサルはできません。
⑥審査についてのお問い合わせにはお答えできません。

【演奏順】
①演奏順・出場時間は締切後に確定し、主催者側で決定します。
開催日1 週間前までにメール又は郵送でお送りいたします。
(開催日の5 日前までに届いていない場合はご連絡ください。)
②出場時間の指定や締切前の出場時間の問い合わせはできません。
③自己都合による演奏順の変更はできません。

【結果発表・講評】
・結果発表:当日掲示又は、後日ホームページにて掲載
 ※詳細は参加者へお伝えします
・講  評:当日お渡し、又は後日郵送(レターパックをご用意ください)
 ※詳細は参加者へお伝えします

入賞者記念コンサートの演奏曲目について

・F級の参加者は、予選のお申込みの際に、曲目を下記より一曲選び、申込書へ記載してください。
・A.B.C.D.E.G級の参加者は、入賞者記念コンサート申込時に曲目を下記より一曲お選び頂きます。
・本選で副賞のコンチェルト賞、アンサンブル賞、Jr. アンサンブル賞を受賞された方は、入賞者記念コンサートに参加することが出来ます。

A・B・C・D・E・G 級

【アンサンブル曲目リスト】
※単一楽章でも可能。(2 楽章のみまたは3 楽章のみでも可)

F級

【コンチェルト選曲リスト】

申し込み方法

申込フォームからのお申込、又は、申込書(ホームページよりダウンロード)をご郵送ください。

■お申し込みの流れ

お申し込みの流れ
送付先 〒156-0043 東京都世田谷区松原1-50-13
一般社団法人 世田谷音楽指導者協会
お問合せ先 一般社団法人 世田谷音楽指導者協会 info@setagaya-music.or.jp
またはホームページお問い合わせフォームより(または 03-6379-4005 )
※メールまたは、お問い合わせフォームを推進いたします。

【注意事項】

①申込後の曲目の変更はいかなる理由であってもお受け付けできません。必ずご確認の上お申込ください。
②お申込みとお振込みが揃って受付完了とさせていただきます。

③参加者本人の名義でお振込みください。 
④お振込み手数料はご負担ください。
⑤兄弟・姉妹でお申込みされる場合は、別口でお振込みください。
⑥参加費を多く振り込んでしまった場合、参加費から事務手数料(1,500 円)を差し引いた差額を返金致します。
※差額が1,500 円未満の場合はご返金できません。
⑦開催中止の場合のみ、全額ご返金させていただきます。
⑧お申込みが定員となりましたら、締め切りを早める場合があります。
⑨お申込みのキャンセルについて:
(1)申込締切日より前の場合:参加費から事務手数料(1,500 円)を差し引いた差額を返金致します。
(2)申込締切日より後の場合:キャンセルできません。その為、ご返金は致しかねますのでご了承ください。

参加費

一般

  予選 本選
幼児 9,000円 10,500円
A級 9,500円 11,000円
B級 10,000円 11,500円
C級 10,500円 12,000円
D級 11,000円 12,500円
E級 11,500円 13,000円
F級 12,000円 13,500円
G級 12,500円 14,000円
愛好家 13,000円 14,500円

協会会員

  予選 本選
幼児 8,000円 9,500円
A級 8,500円 10,000円
B級 9,000円 10,500円
C級 9,500円 11,000円
D級 10,000円 11,500円
E級 10,500円 12,000円
F級 11,000円 12,500円
G級 11,500円 13,000円
愛好家 12,000円 13,500円

※本選の参加費について:予選終了後、本選進出者にご案内いたします。
※指導者が一般社団法人世田谷音楽指導者協会にご入会されている場合は、協会会員参加費となります。

お振込先 : 昭和信用金庫 代田橋支店 普通 0294429 一般社団法人 世田谷音楽指導者協会

※参加者の名義の前に、”参加級”を必ずご入力お願いいたします。
(A級 例:A セタガヤハナコ)
(幼児 例:ヨウジ セタガヤハナコ)
(愛好家 例:アイ セタガヤハナコ)

お申し込みフォーム

お申し込み受付は終了いたしました。誠にありがとうございました。

協賛

RICOH
柏木
ユリクリエイト
高永ピアノ調律事務所
榛原モータース
TOPへ戻る